Salesforce標準ページのURLパラメータまとめ

Salesforceの標準ページには様々なパラメータが使われています、このパラメータを活用して、普段なかなか手が出ない標準ページでも少しカスタマイズができます。

注意: 下記に全てパラメータ値がUTF-8でエンコードする必要あります。

ログインページ

Salesforce組織にURLからログインしてアクセス方法が2つあります。

1. https://<SFDC Instance Url>/

パラメータ 説明
un ユーザID
pw パスワード
startURL ログイン後のリダイレクト先URL

活用例: 直接ログインして取引先リストに遷移させる

https://test.salesforce.com/?un=yourname%40force.com&pw=123456&startURL=%2F001

2. /secur/frontdoor.jsp

パラメータ 説明
sid セッションID
retURL ログイン後のリダイレクト先URL

活用例: セッションIDでログインして取引先リストに遷移させる

https://test.salesforce.com/?sid=fyfxtCUtm2A3JwaRRDBE28&retURL=%2F001

編集・新規ページ

パラメータ 説明
retURL アクション完了後の遷移先URL
ノート : このパラメータはSalesforce共通のパラメータで、ほとんどのページに使えます。
cancelURL キャンセル後の遷移先URL、設定された場合retURLより優先的処理されます
saveURL 保存後の遷移先URL、設定された場合retURLより優先的処理されます
<入力項目name> 項目初期値、項目名は画面上の入力項目nameにする必要があります、下記のキャプチャのように、Chrome Developer Toolsで対象項目name取得できます。
<入力項目name>_lkid 参照関係項目の初期ID値、例: acc3_lkid=001A000000i1zzz

編集ページの入力項目name取得方法

活用例: キャンセルの後取引先リストに遷移させる

https://ap.salesforce.com/001/e?cancelURL=%2F001&nooverride=1

活用例: 取引先新規ページに”Name”と”AccountCode__c”の初期値を設定する

https://ap.salesforce.com/001/e?00N10000007LHTd=012345&acc2=NewAccount

レポート

パラメータ 説明
break[n] 集計情報、例:break0=CUST_OWNER_NAME
scope 表示範囲、例:scope=user
user : 私のデータ
team : 私のチームのデータ
useronly : ユーザ所有のデータ
queue : キュー所有のデータ
organization : すべてのデータ
colDt_c 期間条件の日付項目、例: colDt_c=DUE_DATE
colDt_q 範囲、例: colDt_q=curfy
sdate 開始日、 yyyy/MM/dd
edate 終了日, yyyy/MM/dd
pc[n] 条件項目名, 例: pc0=LAST_ACTIVITY
pn[n] 条件, 例: pn[0]=eq
eq : 次の文字列と一致する
ne : 次の文字列と一致しない
lt : <
gt : >
le : <=
ge : >=
co : 次の文字列を含む
nc : 次の文字列を含まない
sw : 次の文字列で始まる
pv[n] 条件値
details 詳細表示, yes / no
sort ソート項目名, 例: sort=ACCOUNT.NAME
参考 :
http://blog.livedoor.jp/minoaw/archives/1388267.html
http://raydehler.com/cloud/clod/salesforce-url-hacking-basics-with-returl-saveurl-and-cancelurl.html